[English]   [目次に戻る(日本語)]


Please select text encode "iso-2022-jp" or just "Japanese" if the text is "moji-bake"
==============================================

腕と手と指の回復過程

2001-10-29  発病(全身麻痺+人工呼吸)

KP=手足を動かす体操、
R=右、L=左、
0=掌全体、1=親指、、、5=小指、
a=先端の関節、、c=付け根の関節、x2は2方向。


2001年11月〜2002年2月: 集中治療室  柔軟は体操療養師/1日1回(腕、肩、脚)
 年 月備考
2001.11
(Umea)
麻痺麻痺麻痺 柔軟は平日1回1時間(腕、肩、脚、指)
2001.11
(Lulea)
右親指の根元が時たま微かに動く   柔軟は平日1回10分(腕、肩、脚)
2001.12
(Kiruna)
    柔軟は毎日1回1時間(腕、肩、脚、指)
2002.1   肩が動き出す
2002.2 右親指の根元(R-1c)が微かに動く    柔軟は平日1回1時間(腕、肩、脚、指)

2002年3月〜10月: リハビリ病棟  柔軟は准看/1日1回20分(腕、肩、脚)
 年 月備考
2002.3    柔軟は1日1回20分(腕、肩、脚)
2002.4 左手中指(L-3c)が微かに動く- 車椅子を肩の上下動のみで動かす エレベーターのボタンを頭で押す.
紐式自動ドアを口で紐を引張って開ける.
口で新聞をめくる
2002.5-- 手を膝と車椅子車輪との間で移動 パソコンのキーボードを口棒で叩く
2002.6-- 仰向けで腕をベッドの上からおなかの上まで持ち上げる 口棒でパソコンを使う(電源等も)
2002.7---
2002.8 右人指し指(R-2)と掌(R-0)が少し動く 寝ている状態で鼻を掻く 腕がエレベーターのボタンまで持ち上がて、手全体で押す
2002.9  軽い物なら両手で挟んで持つ.
テレビのリモコンを手で押す
肘を持ち上げて本のページをめくる .
手を(膝の上から)高めの机にのせる.
柔軟で、肩が 150度まで上がる
研究所で口答発表
2002.10
video
両手とも、親指(1c)+人指し指(2c)+掌(3c=0c)が少し動く パソコンのマウスを片手で動かす.
寝た状態で肘から先を持ち上げる
補助バンドを使ってスプーンで固形物を食べる .
肘を持ち上げて手全体でパソコン入力

2002年11月〜2003年5月: 自宅療養  柔軟は介護/毎日50分×2回(腕、肩、脚、指)
 年 月備考
2002.11 指ペンと手首バンドを使って漢字のサイン. 自力で両手の指を組む.
自力で眼鏡の着け外し.
補助用具を使ってスプーンでスープを飲み、フォークで柔らかいものを突き刺す
両手でお菓子を食べる(手首は固定バンドで固定).
座った状態で万歳する.
手枕が出来るぐらいに間接が軟らかくなる
柔軟は毎日50分×2回(脚、肩、腕、指)
2002.12 小指第3関節(R-5c, L-5c)が2つに分かる.
左小指第3関節の変形をレントゲンで確認
手首が少し動く.
指を立てずに指の平でキーボードの入力.
洗面所の蛇口(押し引き式)を自力で開閉
片手で(手掴みの大きい)特製コップや電話の受話器が持てる.
肩は(後向きを除けば)どの方向にも概ね自力で曲げられる
2003.1 右親指第3関節(R-1c)が2方向に動く.
親指第1関節(R-1a, L-1a)が動く.
人指し指第2関節(R-2b, L-2b)が動く.
右手でスポンジを掴む(左は出来ない)
自力で手を洗う(蛇口の開閉+タオルでふく).
肘だけの万歳.
肘を立てた状態で、右手首のバランス
普通のコップで何とか紅茶を飲む(手首は固定バンドで固定)
2003.2 小指第2関節(R-5b, L-5b)が動く.
中指薬指の第2関節が(R-0b, L-0b)が動く.
強く握ってもらったら中指が掌に届きかける
開閉の簡単な小型水筒を自力で(口で開閉して)水を飲む 固定バンドで手首を固定して、両手で鼻を嚼み、コップを持ち上げて水を飲む(=肘をすぼめる力が少し出る).
肩+腕を少しだけ後ろに回す(背泳とクロールの腕の動き)
2003.3
video
手のしびれが指の先端に来る.
普通のボールペンを親指と人指し指に挟んでサイン(要手袋)
手首を裏向きに持ち上げる(但し左は2回で疲れる).
手首バンドなしでサンドイッチを食べ、鼻をかみ、乾杯する.
ゴム毬でキャッチボール(両手)
スプーンやフォークの要領でバンドを使って歯磨き.
腕を水平に伸ばす(左は時々重くて出来ない).
夜、自力で(起き上がって)毛布の掛け直せる
2003.4 左親指第3関節(L-1c)も2方向に動く 爪楊枝が使える 車椅子で急坂が登れる大量の仕事がが集中して月の後半は休む暇無し
2003.5  弾力のある半袖シャツを自力で着る バス旅行+小屋に泊まる .
普通の飛行機搭乗.
キルナ市内での学会でポスター発表

2003.5.26 ~ 6.13   :   ウーミオ大学病院リハビリ入院

2003年6月〜2004年4月: 仕事 50%復帰(病休 50%)  柔軟は介護/毎日35分×2回(肩、脚、指)
 年 月備考
2003.6 KPで右小指第3関節(R-5c)が正しく曲がる.
左小指は2つに分かれたまま.
他に盛り上がらないのは薬指
アパートの鍵を開ける 肘でなく手だけで支えて歩行器に立つ.
特製バンドを使って電動歯ブラシで歯を磨く.
手動ドアのエレベーターを自力で (video)
柔軟は毎日35分×2回(肩、脚、指)
2003.7
video
右小指の第3関節が随分軟らかくなる(左小指の第3関節は進展無し) 理科年表程度の本を本棚から引っぱり出して開く 首(うなじ)を掻く ウエイト訓練開始、負荷は肩1.0kg
2003.8
video
紙タオルを取り、洟を咬み、それを流しの下の塵箱に捨てる.
冷蔵庫だけで無く冷凍庫も開ける
電動式歯ブラシを両手で握って歯磨き.
手首固定バンドはジムと1km以上の外出でしか使わない.
理科年表を本棚に戻す.
下着シャツを脱ぐ
新聞を手に持って読む.
頭を掻く(うなじが相変わらず痒い)
フィンランド1週間出張(アパートからホテルまで片道7時間半)
2003.9 スプーンを直接持ってアイスクリーム程度のものを食べる. - ウプサラ1泊出張は介護1人のみ
2003.10
2 year
回すタイプの蓋の開閉(よって、夜の水筒は歯で引っ張ってあけるタイプから手で回してあけるタイプに変える) 小型辞書のように重い本を本棚から引っぱり出して開き、再び本棚に戻す.
寝ている状態だと、伸縮性下着やジャージの脱着が自力で出来る
2003.11 アーチェリーを引いて5mの距離で当てる.
カメラのリリースを使って写真を撮る
  
2003.12
video
- 両手にコップや本を持ったまま、車椅子で足だけで前後左右に移動する(せいぜい5m) ウエイト訓練の負荷は腕1kg、肩2kg
2004.1 ついに左小指第3関節(L-5c)が正常な位置で90度曲がる 水道の蛇口から水指しに水を汲む
2004.2 左小指第3関節を右手を使って曲げる.
塗り薬を自力で塗る
タオルで上半身(背中を除く)を拭く.
重いボールでキャッチボールが出来るぐらいに手首が回復
手が背中(首下 5cm)に届く
2004.3 左小指第3関節は10分程軟らかくした直後なら自力で(右手を使わず)曲がる 冷蔵庫から醤油を取り出して、蓋を開けて料理にかけ、更に蓋をして冷蔵庫に戻す.
食卓の片付け(台所に戻す)
ウエイト訓練の負荷は腕1.5kg、肩3kg
2004.4
video
拳骨を握る訓練を本格化 半年振りの車椅子は手首固定バンドなしに坂が登れる.
手首固定バンドなしで平行棒昇降 .
片手で缶ビールが飲める

2004年5月〜   : 仕事 75%復帰(病休 25%) 柔軟は介護/毎日25分×2回 (肩、脚、指)
 年 月備考
2004.5
video
強く握ってもらったら拳骨が出来る。
自力でも両手を使えば指が掌に届くぐらいに拳骨に近付く
-首下10cmぐらいが掻ける 柔軟は毎日25分×2回(肩、脚、指)
2004.6 フォークを直接持ってサラダ程度のものを食べる ウエイト訓練の負荷は腕肩2kg、胸3.5kg
2004.7 食事でフォークを直接持ち始める -
2004.8 2種の拳骨(親指の位置)の訓練開始 シャワーの時、髪の毛は自力で掻く 首下15cmぐらいが掻ける コロラド1週間出張(片道26時間+翌日4時間)
2004.9 卓球ラケットが持てる 卓球のフォワード打ち が出来る。
車椅子からベッドに移る際に、自力でサンダルの脱着
ウーミオ日帰り出張(現地介護)
2004.10
3 year
握って貰えば親指を外に出して拳骨 普通の歩行器を手首バンドなしで使える ウエイト訓練の負荷は腕肩3kg、胸4kg
2004.11
video
自力で尿袋をトイレに空ける 座ってシャワーを浴びる時、体の前面は自力で(カランを片手にもって)で水洗いする ウーミオ大学病院リハビリ外来(伝導度試験、泌尿器科、手指整形外科、etc.)、患者用のホテルに2泊
2004.12 - プールの階段を6段目まで上がる(脚力というより手首の力で支えている)
2005.1 両手だけで財布の小銭入れの開閉 ウエイト訓練の負荷は腕肩3.5kg、胸4.5kg
2005.2 - 低い歩行器で買物とか始めるが、直ぐに手首と二の腕が疲れる。
机に手をついて立ったり座ったりする訓練開始
土曜日を予約介護のみで何とか過ごす。
2005.3 ほっぺたの髭剃りが出来る(シャボンは付けてもらう) ウエイト訓練の負荷は腕肩4kg、胸5kg
2005.4
video
親指(と他の指)の先端を使って軽いもの(スポンジケーキ程度)を挟む
歯間ブラシを使う
低い歩行器 を使っても手首があまり疲れない。 ウエイト訓練の負荷は腕肩4.5kg、胸5.5kg
2005.5 レトルト食品を歯で空けて、自力で電子レンジで暖めて食べる 呼び出し介護を使わずに半日過ごす
2005.6 低い歩行器に立った状態で片手でパンツをアレンジする。
2005.7 冷凍庫からアイスクリームを取り出して、それをコーンに載せて食べる ウエイト訓練の負荷は腕肩5kg トロムソ出張(5泊、車の助手席5時間)
2005.8 短い松葉杖(前進の際に持ち上げる) -
2005.9 note pc の電源コードを脱着 - おんぶ(しがみつく)で数分 アビスコ一泊旅行、帰りは汽車
2005.10 特殊箸で握力を使って食べる バン型車の昇降 日本帰省(9泊、行き29時間)
2005.11
video
短い松葉杖(を持ち上げる事を)を30mほど続けられる 片手で体重の半分を支えても余り痛くない ウエイト訓練の負荷は腕肩5.5kg
2005.12 フロスで前歯 自力で寝床を敷く(尿袋接続以外は全部自力)
トイレに独力で行く(帰りがやや困難なので条件がそろわないと無理)
2006.1 軽いファスナーなら降ろす(上げる事は出来ない) 夜は週一回は自力で就眠、途中自力でトイレに行って尿袋を空ける
2006.2 - 床運動の四つん這いを拳骨を握って出来る ウエイト訓練の負荷は腕肩6kg
2006.3 シャツのボタンを自力で外す、チェスの駒を両手で移動させる 夜の自力就眠はコンスタントに週2回 5年ぶりのオーロラセミナー
2006.4 トランプが出来る 洗濯物を洗濯機と乾燥機の間で移動出来る
2006.5 携帯電話を使う ウエイト訓練の負荷は腕肩6.5kg ストックホルム出張(3泊)を現地介護のみ
2006.6 読める数字がかなり速く書ける ベランダの日光浴ベッドには常に自力で移動。
2006.7
video
かなり頻繁に自力で尻が拭える
ポシェットを自力で付け外す
松葉杖を持ったままかゆい所を掻く 毎晩自力で就眠、途中 自力でトイレに行って尿袋を空ける
2006.8 右手でもわずかに尻が拭える
松葉杖を垂直に持ち上げる
自力で洗濯を始められる
2006.9 ケーキを切って皿に盛りつける ウエイト訓練の負荷は腕肩7kg フィンランド出張(4泊)は車椅子非対応ホテル
2006.10
video
右親指の付け根の筋肉が見えるぐらいに動き出す ハンバーグを丸めて、フライパンに入れる 病院食堂のテーブルに手をついて立ち上がる

2006年11月〜   ここから3ヶ月更新  柔軟は介護/毎日15分×2回 (肩、腰、指)
 年 月備考
2007.1 パソコンのUSBやビデオカメラのスイッチがほぼ常時自力でできる
歯間ブラシを歯の裏側で使える
松葉杖を30分以上持ち上げる
脱脂綿に消毒液を浸して患部を拭う
- アビスコのロープウェーに乗る
2007.4 牛乳等を運ぶ時、左手でなく右手を使い始める
古い携帯(1997年モデル)を発信専用に使い始める
ハサミで髭を切る
プールでリフトなしで水に入る ストックホルム日帰り出張
2007.7 右親指第一関節に痛み(曲がり始めで二重関節拡大)
個別錠剤を取り出す
全集本を箱から取り出す
箸で鍋のラーメンなどをかき混ぜる
膝バンドなしで2時間以上歩行器を使う
2007.10
video
牛乳がほぼ満杯でも片手で持てる
針金を穴に通す
蛇口は開閉出来るがドアノブはまだダメ
アイスクリームをコーンに盛りつけ
薬缶を片手で持って急須に注ぐ フランス出張(夕方は現地介護)
2008.1 尿袋を空中で開閉 プールの出入りともリフト無し
2008.4 階段の手すり+1人の肩で登る 2人の肩にすがって二階まで登る 日本帰省のあとギランバレー再発
2008.7 薬缶に水を入れる 階段に座って後ろ向きに登る 車椅子なしでストックホルム4泊
2008.10
video
箸でお湯の中の肉切り身を剥がす
爪をヤスリで削る
肩の後ろをタオルで擦る事が出来る
2009.1 松葉杖+手すりで(膝バンドありなら)階段を登る
ライトバンで、後部座席の手掴を握って乗り込む
歩行器でのストックホルム日帰りはバスを多用
2009.4 プラスチック容器内のトイレットペーパーをたまに引き出す事が出来る
卵焼きの手伝い
肩+手すり(膝バンド無し)で螺旋階段を昇降 ウプサラ3泊(歩行器のみ)は低いベッド
2009.7 BBQの火の管理
汽車のトイレで尿袋を空ける
炊事手袋で汽車の手すりで体を支える 汽車とバスでローフォーテン旅行
2009.10 エビの皮を7割剥く
落花生の殻を割る
身障者トイレの一部でおむつの上げ下ろし
完全装備の松葉杖で補助付きで階段を登る
2010.1 指をページの角に引っ掛けてめくる 調理でハンバーグを裏返す 階段を使ってプールに入る 大雪のストックホルムでバスと電車
2010.4 巻寿司を巻く スキースティックを使って滑る
2010.7 予め指をほぐすと中指、薬指、小指が自力で掌に届く スキーコースを歩行器で行くだけの腕力がつく
2010.10 スポーツタイツ用の小さなファスナーの上げ下ろし
両手を使って親指を入れた拳骨を握る
床から歩行器に立ち上がるだけの腕力 同僚のみの付き添いで日本往復
2011.1 ガムテープを剥ぐ 洗いタオルの両端を握って背中を擦る 片腕を上から片腕を下から背中に回して、両手(指の先端)がギリギリ繋がる
2011.4 ベルトを自力できつく締める(左手のみ)
鉛筆用ナイフを使って糸を切る
重いフライパン(水入り)を持つ
2011.7 ナイフとてこの原理で缶ビールを開ける 食器の一部を棚から出せる 歩行器でハーフマラソン完歩 ユース(身障者トイレは廊下の外)に単独で泊まる
2011.10 落花生一袋を全部自力で割る(1週間がかり)
飛行機内で靴の脱着(蝶結びを解き真結びで結ぶ)
指のほとんど入らない手すりと肩とで階段を登る 寺を手すりだけで横向きで登る 事実上の単独で日本往復
2012.1 栓抜きで瓶の蓋を開ける
予め裸でサンダルを履けば車椅子から便器に直接移動
汽車やバスを立ったまま手すりで降りる(最後の段だけ座る)
2012.4 右親指第2関節が少し柔くなって痛みを感じる(9年前の小指と同じ感じ) 汽車やバスを最後の段まで手すりで降りる マンモス学会(EGU)に参加
2012.7 背中を掻く 松葉杖1本でバランスをとりながらタオルで顔を拭う 膝バンドなしで松葉杖で階段を登る 身障者対策の全くしていないtoulouseの研究所に行く
2012.10 口を使いながらもゴム手袋をはめる ドイツの鉄道で歩行器の入らない通路を手すりで移動
2013.4 手袋なしで階段横向き昇降 スキーでスティックをバランスだけでなく前進にも使う。 EGUのセッション世話人
2013.10 抜けたカテーテルを入れ直す。
脱いだ状態でシャツのボタンをとめて、そのシャツをすっぽりと着る
歩行器より狭い新幹線『こだま』の昇降 ホームと車両が離れている駅での昇降
2014.4 皿を左手だけで親指をつかって持つ。
EGUで時間係
2014.10 ホテル受け付けを単独で行なう。
ホテルで自力で服の脱着(着る方はボタンは無理だけど靴は自力)
歩行器の入らないホテルのトイレを椅子からの移動で過ごす 身障者対策の全くしていないロードス(ホテルと会場)で1週間
2015.4 パソコンを出張に持っていく。運動靴を履く(半蝶結び) 自力で体の一部をシャワー(椅子への移動込み)、全部は車椅子に水がかかるので無理 5日連続で飛行機移動
2015.10 緩めの尿袋の交換 男子更衣室で椅子に座ったまま濡れたズボン脱着。
車椅子のままパンツ(おむつ込み)脱着
名古屋での搭乗拒否に緊急対応して翌日戻る
2016.4 尿袋の交換 アルミラック歩行器(一歩一歩持ち上げる)で移動と1泊
ウイーンのホテルで自力シャワー(体の一部)
歩行器が届かずに1日サバイブ
2016.10 透明タイプ(やや硬い)の尿袋の交換 ハーフマラソンの途中で自力でバナナを食べる
(しかし落としたバナナは拾えず)
パリのホテルで自力シャワー(体の一部)
2017.4 尿袋の交換が確実に出来る 自宅で自力シャワー(体の一部) 日本行きでは浅草4泊
2017.10 スラックスのファスナーをトイレで開閉
ジーンズのファスナーをベッドの上で開閉
初の旧東側出張で、旧式トイレを使用。 ハーフマラソンのコースがトレイル込みに変わる
2018.4 日本行きの便のトイレ使用 本郷3丁目の地下から介護の肩で地上まで JR3駅を立ったまま
2018.10 小型プラスドライバーを使って大きなボタン電池を交換 両手を前の人の肩で支えて木道50m ドナウデルタ1日旅行をボートとトラックで
2019.4 研究所で冬靴・滑り止めを自力ではめる 松葉杖2時間でも肩こりしない ウイーン行きの乗り継ぎ便変更を単独でクリア
2019.10 布の穴に紐を通して結ぶ
車椅子車輪の手すりが外れかけた際、最後のネジを六角で自力で外す(車椅子に乗ったまま)
カネリー諸島を現地介護で
2020.4 (北京入国の指紋読み取りは全部失敗) 玄関で靴だけ脱がせてもらって、後は自力。 Air Chinaの狭くて手すりの少ないトイレもクリア
宮崎ー福岡の高速バス
北京泊、2020は風邪で棒に振る
2020.10 ホテルの朝を完全自力でチャックアウトまで (重ドアすら自力で開ける) 松葉杖で最悪の転倒で後遺症がずっと残る
2021.4 手の震えがあるが、パーキンソン病ではないとの結論 転倒後遺症が肩痛が残る
2021.10 自力で冬靴から運動靴蝶結びに履き替える 郊外バス後扉を座らずに昇降
 年 月備考